静岡と福島で、法テラスのスタッフ弁護士として多岐に渡る事件を受任して参りました。
故郷の多摩に戻り、故郷の皆様に寄り添いながら、トラブルや悩みごとを解決したいと思います。
私は東京都日野市東豊田の生まれで、幼少期、青春期を多摩の地で過ごしました。平成21年の弁護士登録後、静岡市内の静岡綜合法律事務所で法テラスの弁護士としての養成を受け、平成22年1月、福島県福島市の法テラス福島法律事務所の2代目所長に就任しました。
平成23年3月11日に起きた東日本大震災及び福島第一原子力発電所事故時には福島市内で被災し、その後、同僚の頼金大輔弁護士と共に福島県内を駆けずり回りました。震災及び事故から月日が経ちましたが、福島県内は事故後、手つかずの地が多く存在します。法テラス福島法律事務所の任期満了後、多摩において事務所を開所した後も、仕事の合間を見ては、福島に通い、被災者の方々のご相談をお聞きする毎日です。
原発事故に関わる事件の他にも、離婚や相続等の家事事件、債務整理事件、消費者被害事件、在留特別許可取得、賃貸借、相隣関係、企業法務等、多岐に渡る事件を経験してきました。特に離婚事件については数多く手掛けています。さらに刑事事件に関しても、殺人事件を3件含む5件の裁判員裁判対象事件(内、主任弁護人4件)を経験しております。
家事事件については、比較的女性からの相談が多いですが、男性のご相談も積極的にお受けしています。離婚だけではなく、その後に付随する親権や慰謝料請求、年金分割、またDV(ドメスティックバイオレンス)や不貞に関するご相談も広くお受けしております。少年事件の経験も豊富です。
法テラスと民事扶助契約を結んでおり、収入が少ない方に関しては、法テラスの民事扶助制度、法律相談援助制度を使用することも可能です。
まずはお気軽にご連絡ください。
【プロフィール】
1974年9月 |
東京都日野市出生
日野市立第二小学校、桐朋中学校・桐朋高等学校(国立市)
卒業の後、慶應義塾大学法学部法律学科卒業 |
2006年3月 |
京都大学法科大学院卒業 |
2009年1月 |
司法修習修了の後、静岡県弁護士会に弁護士登録 |
2010年1月 |
法テラス福島法律事務所に赴任 |
2014年6月 |
法テラス福島法律事務所任期満了 |
2014年10月 |
多摩の森綜合法律事務所開所 |
【主な役職】
■日本弁護士連合会 |
2014年〜現在 |
日本弁護士連合会 災害復旧復興本部幹事 |
2013年 |
裁判員本部委員 |
■東京三弁護士会 |
2015年〜現在 |
災害復旧復興本部委員 |
■東京三弁護士会多摩支部 |
2014年〜現在 |
刑事弁護委員会委員 |
2014年〜現在 |
法律相談センター委員会委員 |
2015年〜現在 |
東日本大震災プロジェクトチーム座長 |
2015年〜現在 |
子どもの権利委員会委員 |
2015年〜現在 |
障碍者高齢者委員会委員 |
■福島県弁護士会 |
2011年〜12年 |
刑事弁護センター副委員長 |